2/20~25 美財風水新春セミナーを開催しました。
2月20日~25日、美財風水新春セミナーを開催しました。

風水の暦では節分が年の変わり目であり、運勢も変化していきます。
2月は年の変わり目ということで、様々な寅年の特徴について冒頭にお話させて頂きました。同じ「寅」でも「甲寅」「丙寅」「戊寅」「庚寅」「壬寅」の5種類あり、それぞれの特徴があります。
暦は60干支を基本単位に動いており、年・月・日の組み合わせで様々な事象が発生します。生年月日でそれぞれの運勢が違うのも、そのような理由からなのです。

2022年は密教六大思想でいう「火」の年で、情熱をもってプラス方向を目指せば、
上昇気流に乗って自分をより高め、目標を達成することが出来る一方、怒りや争いなど
負のエネルギーをさらに炎上させてしやすい年でもあるため、注意が必要です。
自分の意識・行動が万が一、マイナス方向に下降すれば、その勢いはどんどん増して、さらなる悪化を引き起こしてしまいます。

1. 型にはまらない
2. 仲間をつくり、チームで仕事をする
3.自ら情報を発信していく
これらのことが重要です。
また、自然災害から身を守り安全に暮らす為のポイントもお話させて頂きました。
1.危険なところで暮らさない。
2.毎月28日に息災護摩を受ける。
3.徳分を積み、自分の為、家族や自分以外の人のために祈る。
4.風水の良い環境で暮らす。

その他のEvent & News
- 2023年7月28日7/7 軽井沢セミナーイベントを開催しました
- 2023年6月28日6/11 建築医学講演会を開催しました
- 2023年5月10日4/28 建築医学勉強会を開催しました ~炭の力を活かした、オール炭化住宅の効力について~
- 2023年3月30日3/24 風水大講演会を開催しました ~開運の第一歩は整理整頓から~
- 2023年3月1日2/23 新春美財風水セミナーを開催しました
- 2023年2月25日2/22 建築医学勉強会を開催しました ~空き家問題の対策から生み出された4方良しの新しい住宅査定システム~
- 2023年1月30日1/25 建築医学勉強会を開催しました ~余剰建材を活用したエシカルなリフォームの可能性について~
- 2023年1月3日1/1 謹賀新年2023