10/26建築医学勉強会を開催しました~新しい価値を生み出す、空き家リノベーションの可能性について~
10月26日、私が事務局長を務める日本建築医学協会にて、勉強会を開催しました。
今月は、まいほむ株式会社の牧野智樹様に、「新しい価値を生み出す、空き家リノベーションの可能性」をテーマにお話して頂きました。

高齢化が進み、人口も減少している現在、空き家問題は深刻な課題になりつつあります。また、変化が激しく先が見えない社会の中で、新築住宅を建てることが困難な人も増加しています。かつてのように、ローンを組んで新築を建てることが必ずしも良いとは言えない状況であるのです。


牧野様によれば、「快適な暮らし」とは、物理的な住環境の快適さだけでなく、経済的にも余裕のある生活ができて初めて快適であるといいます。
中古再生住宅は新築に比べて安いというのはもちろん、技術の発達により、十分快適な
環境をつくることが可能であるということを、様々な事例を交えながら説明して下さいました。

建築医学的には、中古物件の欠点は前の住人の情報(エネルギー)が残ってしまうことです。それが悪いエネルギーであればその悪い影響を受けてしまうのです。しかし、その情報(エネルギー)を消去さえできれば、十分良い環境をつくることは可能です。
リノベーションの現場に関わっていると、家が生き返ってくるように感じると話す牧野様。それは、まさに古いエネルギーを消去して家に新しいエネルギーを吹き込んでいることなのだと思われます。


その他のEvent & News
- 2022年11月24日11/19 住環境特別大講演会を開催しました~人間関係を改善進化させる住環境とは~
- 2022年9月30日9/30風水オフィス(拡張)☆完成
- 2022年9月17日8/31建築医学勉強会を開催しました ~建築の最新テクノロジーを使った、新しい家づくりの可能性~
- 2022年7月30日7/28 建築医学勉強会を開催しました ~女性建築家が考える、豊かな空間の創り方~
- 2022年7月20日7/10~11 美財風水夏季特別セミナー(軽井沢)を開催しました。
- 2022年5月10日5/5 美財風水GW特別セミナーを開催しました。
- 2022年4月28日4/24 建築医学講演会を開催しました ~運動と健康と建築医学~
- 2022年4月1日4/1 The Human Storyに掲載されました